お知らせ

2021年5月の月間技術士に解説記事として「圧電MEMS技術の応用の広がりと課題」について寄稿いたしました。

圧電MEMSの解説と、よりよいデバイスを開発するための課題について記載いたしました。

月間技術士についてはこちら

 

 

Webセミナー
新規事業創出に向けた進め方とイノベーションへの公式  
2021年6月22日(火)  13:00~16:30
※有料セミナーです。

https://www.science-t.com/seminar/K210622.html

「技術者が新規事業を生み出す方法」についてお話します。

一般の方は無料です。

技術士の方は有料です。

 

https://www.engineer.or.jp/c_shibu/kanagawa/topics/007/attached/attach_7723_1.pdf

トップページにこれまで行ってきたコンサルティング/商品化等の事例を記載しました。

MEMS技術の特許分析を行い、今後の開発の方向性を予測しました。

MEMSセンサー市場は高成長市場と見られており、電子部品企業でもTDKをはじめ、アルプスアルパイン、 村田製作所、ロームなど多くの日本企業が市場に参入しています。ただ、現時点では大成功している日本企業は無く、Boschやインフィニオンなど海外企業のシェアが 高い状況が続いています。今回は、海外企業を含め、特許の面からMEMSセンサーメーカーの特徴と競合企業について解説しました。  


証券会社にての講演会ですが、ご興味のある方は、takamichi@fujii-tech.com までご連絡ください。

技術開発のトレンドの参考になるかと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8